横浜市「雨漏りクリニック」です。
「雨漏りの原因を特定する!」それが、わたしたちの仕事
「突然、雨漏りが!」「修繕したのに、また!」
そんな悩みを解決します。雨漏りのことは、雨漏りの専門家にご相談ください。
TEL:045-947-2916 申し込み 問い合わせ

害虫ブロック

害虫ブロックについて

害虫を寄せ付けない
虫が来てほしくない場所を事前に守る
安心・安全な虫ブロック施工
地球温暖化で増殖する害虫

害虫で、もう悩まない!

大切な縦藻を害虫から守りたい!
大切なお客様を害虫から守りたい!

小さなお子様・ペットがいても安心。
病院発の高品質防虫対策で、快適な暮らしを。

あなたの「困った」を良かったに!

こんな お悩み 抱えていませんか?

  • クモや蜂がよく巣を作って 困っている
  • ゴキブリやムカデの侵入が 多い
  • 窓ガラスにたくさん害虫が集まって 困っている
  • 殺虫剤は種類が多く 何を選べばいいかわからない
  • 市販の殺虫剤は子供やペットへ影響しそうで 使いたくない
  • 効果が長持ち する防虫対策を知りたい

害虫ブロックのここがすごい!
持続性
3~4ヶ月持続
安全性
人畜無害
施工性
短時間施工

忌避効果期間 :3~4ヶ月

害虫の繁殖が盛んになるのは6月頃~10月頃です。害虫ブロックの持続効果は3~6ヶ月のため、初夏に噴射すれば 効果が切れるのは害虫がほとんどいない秋~冬。1年間害虫が少ない建物となります。


人畜無害
植物が枯れることもありません。
主成分のピレスロイドは、虫にとっては危険な神経毒であり、殺虫剤として高い効果を発揮。
主に昆虫類、両生類、爬虫類、魚類に対して毒性をもっています。
一方で恒温動物(哺乳類、鳥類)に対してはほとんど無害であり、体内に入っても、速やかに分解され汗や尿等から出てきます。
さらに、ピレスロイドは空気・熱に触れると分解しやすい性質も持っているため、虫除けとして効果を発揮した後は残留や拡散にしにくいという特長もあります。
より、人畜無害なのに強力な防除・駆除が可能としました。


こんな場所にオススメ

害虫ブロックは、建物の用途を問わず

害虫を寄せつけません

住宅・事務所
  • とにかく、虫が嫌い
  • 安全性を重視したい
  • 持続性が欲しい
店舗・病院
  • とにかく、虫を入れたくない
  • 安全性を重視したい
  • 持続性が欲しい
工場・倉庫
  • 製品に虫混入はNG
  • 安全性を重視したい
  • 持続性が欲しい
宿泊施設
  • 利用者に虫を見せたくない
  • 安全性を重視したい
  • 持続性が欲しい

施工事例

施工例:蜘蛛の巣を撤去し忌避剤を噴霧



害虫ブロックの流れ

お問い合わせはこちら
045-947-2916
受付時間 9:00~18:00